体を温めるさつま芋スープ

こんにちは!最近寒くなってますね。皆さんは元気で過ごしていますか?

今日は冬によく食べるスープを紹介したいと思います。スペアリブ・さつま芋スープです。作り方はかぼちゃスープと似てますので、こちらを参考ください。

皆さんのお好みの野菜を入れても美味しいです^.^今回はさつま芋とブロッコリーを入れました。

 

レシピ(1−2人)

豚スペアリブ(骨付バラ)  約200g

玉ねぎ 1/2個

ヌクマム  小さじ1

塩 小さじ1/4

さつま芋   1本

ブロッコリー

  生姜 少々

水  適量

塩(又はベトナムの調味塩 -bột canh)  適量

青ねぎ(みじん切り)  少々

作り方

1.生姜はスライスする。さつま芋・ブロッコリーは一口サイズに切る。ねぎはみじん切りにする。

2.だしを作る:鍋に水・塩(少々)を入れて強火をかける。沸騰したらスペアリブをざっと茹でる(約1分)、流し水で洗ってきれいにする。圧力鍋にスペアリブ・玉ねぎ・生姜・ヌクマム・塩・水(ひたひた)を入れて15分程加圧し、自然に減圧する。(普通鍋だったら30分程煮る)

脂が気になる方は煮たあとだしを冷やして(冬だったら一晩おく、夏だったら冷蔵庫に入れる)だしの上に浮かび上がった脂を取り出す。

3.圧力鍋のふたを開けて玉ねぎを取り出す。さつま芋を入れて、火をかける(スープのだしが足らなかったらお湯を加える)。塩(又はベトナムの調味塩- bột canh)で味をととのえる。さつま芋が柔らかくなったらブロッコリーを入れて沸騰したら火を消す。最後青ねぎを加えて完成。

 

もし、私の日本語が間違っているところがあったら、皆さんぜひ教えて下さい。コメントまたメールでもいいです。
印刷